

新着情報
- 2022.4.28
- 「第17回きもの文化検定」の実施要項をアップしました。
一斉試験のインターネットからの申込開始は、5月中旬を予定しております。
また、「第16回きもの文化検定」秋日程の受験申込された方には、実施要項を5月中旬にお送りします。今しばらくお待ちください。 - 2022.4.12
- 「第17回きもの文化検定」は、11月6日(日)に実施予定です。
※春日程試験は、実施いたしません。
詳しくは、4月下旬頃にアップします。今しばらくお待ちください。 - 2022.4.11
- 「ユニークで面白い資格・検定8選!受けるメリット・デメリットは?/派遣会社カタログ」に「きもの文化検定」が紹介されました。
- 2022.2.8
- 「きもの文化検定合格者表彰式並びに記念パーティー」は、京都府のまん延防止等重点措置が延長された場合でも、要請されている感染予防対策を取ったうえで開催予定です。
今後、感染状況が大きく変化した場合は、当HPにて改めてご連絡いたします。
感染拡大防止の観点から、当日の受付時間を10時30分からとし、閉式後の退場に際しては、テーブルごとにご案内いたしますので、余裕をもったスケジュールの確保をお願いします。
なお、今後の感染拡大状況等によっては、プログラム内容が変更となる可能性がございますので予めご了承ください。
※体調不良等、気になることがございましたら、恐れ入りますが事務局までご一報くださいますようお願い申し上げます。 - 2022.1.13
- 「きもの文化検定合格者表彰式並びに記念パーティー」の参加料請求書の発送は、1月20日ごろの予定です。今しばらくお待ちください。
また、参加を検討されている方は、残り席が少なくなっておりますので、お早めにお申込ください。 - 2022.1.6
- 「きもの文化検定合格者表彰式並びに記念パーティー」の申込受付が本日より始まりました。
早速、120名以上の皆様から、参加の申込を頂いております。
お申込をいただいた皆様には、後日、改めてご案内を送付いたしますので、今しばらくお待ちください。 - 2022.1.4
- 第15回・第16回合格された皆様を対象に「きもの文化検定合格者表彰式並びに記念パーティー」を令和4年2月23日に開催します。
昨年、CBT試験で5級から3級を合格された方々(速報で合格された方は、対象ではございません)も参加いただけますので、ご興味のある方は、E-mail(info@kimono-kentei.com)にてお問合せください。
申込締切日は1月31日、募集人数は200名(先着順)となっております。 - 2021.12.17
- 「第16回きもの文化検定」秋日程試験の合否通知を本日より順次発送しております。
12月24日(金)までに届かない場合は、事務センターへご連絡ください。
なお、団体受験・学校受験の方々の通知は、12月20日(月)より、担当者宛に順次発送予定です。 - 2021.11.8
- 「第16回きもの文化検定」秋日程試験の解答速報を掲載しました。
解答速報をご覧になれない場合は、お使いの端末のブラウザを更新した上でご覧ください。
ブラウザの更新の方法はお使いの端末によって違う場合がございます。インターネットで「ブラウザの更新」と検索いただくなどしてご確認ください。
パソコンでご覧の方は、「F5」ボタンで更新できます。 - 2021.11.8
- 「第16回きもの文化検定」秋日程2級試験において、複数箇所の誤植があり訂正をさせていただきました。それに伴い訂正の説明に時間を要したことから、試験時間を5分延長することに致しました。
受験された皆様には大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。 - 2021.11.7
- CBT方式3級試験を開始しました。
- 2021.11.1
- CBT方式3級試験の申込を開始しました。
11月7日より3級試験を年間を通してご受験いただけます。
3級試験は、4級の合格認定番号がなければ、申込できません。 - 2021.6.25
- 「第16回きもの文化検定」春日程試験の解答速報はここをクリックしてください。
- 2021.6.18
- 「きもの文化検定」5・4級のCBT試験の申込受付を開始しました。
- 2021.5.21
- 「2018年版 きもの文化検定問題集」は、完売しました。
- 2021.5.13
- 「2010年版 きもの文化検定問題集」は、完売しました。
- 2021.5.7
- CBT方式試験の会場についてお問合せを多くいただきます。
CBT方式試験の会場であるテストセンターはこちらとなります。ご確認いただきますようお願いします。 - 2021.4.20
- 「2020年版 きもの文化検定問題集」は、完売しました。
- 2021.3.24
- 「ひと目でわかる!保存版 帯の基礎知識」は、現在品切れ中です。
重版は未定となっております。 - 2020.10.8
- 「きもの文化検定」事業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインをアップしました。ガイドラインはこちら
- 2020.8.4
- 「2020年版 きもの文化検定問題集」発売中です。
なお一般書店での販売はございません。事務センターでお求めください。 ご購入方法はこちら。 - 2019.9.25
- 2019年版問題集に誤植がございます。
正しくは 、こちらをご覧ください。「おさらいコラム」の「全国きもの主要産地マップ」14番の片貝木綿の製造地名が間違っていました。
他の年度の問題集にも同じ地図が使われておりますのでご確認ください。 - 2019.8.22
- 合格対策セミナーWEB講座を開講しております。
3級講座、5・4級講座がございます。
合格に向け、是非ご活用ください。 - 2016.9.2
- 2016年版問題集に誤植と追加がございます。
誤植は、こちらをご覧ください。48番の備後絣の位置が間違っていました。
追加は、こちらをご覧ください。226〜230頁の年表の語句説明です。 - 2016.7.20
- 運営団体の(一社)全日本きもの振興会のFacebookを立ち上げました。
ご覧頂き、是非、「いいね」お願いします。 - 2015.6.9
- 「2012年版2014年版きもの文化検定問題集に訂正箇所がございます。こちらをご覧下さい。
きもの文化検定公式教本T・U
きもののすべてを分かりやすく解説。
5級・4級の検定問題は、この教本Iから
90%以上、3級の検定問題は教本I・II
から90%以上、2級の検定問題は70%以上出題されます。
企画編集:(一社)全日本きもの振興会
発行:T(株)ハースト婦人画報社
U(株)世界文化社
定価:2,200円(税込)
詳しくはこちら